ブログを継続できない人がやっている5つの間違いとは?【初心者必見】
ブログを継続できる人は変人?
ブログを始めて3か月でほとんどの人が辞めていく。
ブログで100記事を達成できるのはたった1割の人たち。
こう見るとブログを継続することがとてつもなく難しく感じてしまいます。
しかし、逆に考えると継続さえできればライバルが勝手にいなくなり、上位1割に食い込むことができるんですね。
なぜ、ブログを継続できないか?
ブログを継続できない人たちはある失敗をしていたからなんですね。
この記事では、ブログを継続できない人たちがやりがちな間違いと継続するためのマインドやコツについて解説していきます。
今回お話する内容を実践すれば、僕のようにサラリーマンをしながらでも1年経たないうちに100記事を達成し、収益をあげることができるはずです。
これを知らずにブログは継続できない
まず、ブログを継続するために、というよりブログを運営していく上で最も重要なことについてお話しておきますね。
”ブログで稼ぐまでの道筋を理解しているかどうか”
ここを抜かしてブログで稼げるはずもありませんし、継続することなんて不可能です。
何事もまずはゴールまでの全体観をつかむことがスタートなんですね。
”今やっている作業は、どの位置で何のためにやっているのか”
この問いに一瞬で答えられなければ、一度考え直してみる価値がありそうです。
しかし、この問題は簡単に解決できます。
アフィリエイトやビジネスのノウハウはすでに世に出回っているので、正しい方法を学ぶだけです。
ブログは誰でも簡単に始められる分、正しい方法を知らずに作業している人も多いんですね。
なので、
ただ正しい知識を学ぶだけでライバルたちより、2歩も3歩もリードできるということです。
ゴールまでにやるべきことが一直線に見えていれば、継続できないはずはありませんよね。
関連ページ
アフィリエイトで稼ぐまでの手順【無料メール講座】
今だけ電子書籍(本当の自由を手に入れる本)が今すぐ無料で読めます。
ブログを継続できない人の5つの間違い
ブログを継続できない人はこの5つの間違いをしています。
- ブログを継続する目的がない
- すぐに結果が出ると勘違い
- 興味のない記事を書いている
- 記事の書き方がわからない
- ブログを書く時間がない
では、詳しく解説していきますね。
ブログを継続する目的がない
ブログを運営する目的が明確になっていないと継続はできません。
目的もなく数千文字の記事を書くのは誰だって嫌になってしまいます。
例えば、
- 収益よりは自分の好きなことで情報発信したい
- 副業で月5万稼ぎたい
- 月100万稼いで自由に生きたい
なんでもいいです。
どうしても達成したい目標を設定すると継続する力になります。
すぐに結果が出ると勘違い
ブログは初めの3か月〜半年は収益は出ません。
スキルやセンスの問題ではなくそういうものなんですね。
- グーグルにブログが評価されるまでに時間がかかる
- ブログにコンテンツが充実するまでに時間がかかる
この2つの理由で結果が出るまでに時間がかかってしまうんですね。
この事実を知らないために、
『あれっ、作業量のわりに稼げない』
と耐えられなくなり成果が出るまでに諦めてしまうわけです。
ブログは継続していると、ある時から急激に成長し始めます。
もう少し続けていれば稼げていたかもしれないのに、寸前で辞めてしまってはもったいないでは済まされませんよね。
興味のない記事を書いている
稼ぎたい一心で興味のない分野で勝負するのは継続できない要因となります。
ネタも尽きるし、何より楽しくないですよね。
脱毛に縁がないのに稼げそうだからと参入したり、
ゲームが嫌いなのに稼ぐために記事書くのはいずれ限界がきます。
あなたが参入すべきなのは、
- 得意なことや好きなこと
- 実際に過去に解決した悩み
- 人の役に立つスキル
今から学びたいことでも遅くはありません。
本気で情熱を注げるかどうかを基準にすると、継続できるはずです。
記事の書き方がわからない
記事の書き方がわからないまま継続するのは困難ですよね。
丸一日かけて書いた記事を誰からも読まれないのはつらいです。
でも、解決法は簡単。
正しい記事の書き方を学べばいいだけです。
人の心をつかむための文章スキルや検索結果で上位表示するための記事の書き方はすでに世に出回っています。
検索結果で1ページ目に表示される記事がいくつかある僕が実際にやっている記事の書き方は下記で学べます。
ブログを書く時間がない
サラリーマンをしながら副業でブログを書く場合は作業時間が思うように確保できずに継続できないこともあります。
本業で疲れて作業しない日が続いてそのまま辞めてしまうのがお決まりのパターンですね。
しかし、時間って意外と作れるものなんです。
おすすめするのは、隙間時間を有効に使うこと。
例えば、
- 通勤時間
- 会社でのトイレ中
- 昼休み
- 仕事中の待ち時間
うまく使えばこれだけでも、1時間は確保できます。
それから帰宅後に2、3時間取れれば1記事書けますよね。
慣れないうちは1日1記事はきついかもしれないので、2日に1記事でも問題ありません。
隙間時間を上手に使い、とにかく止まらないことが大切です。
作業時間ゼロの日をなくせば、少しでも前進しているということですよ。
ブログを継続できない人の改善策
ブログを継続できない人の改善策はこの3つです。
- 欲しい未来を鮮明にイメージする
- 正しい方法を学ぶ
- ブログ作業を習慣にする
ひとつずつ解説していきますね。
欲しい未来を鮮明にイメージする
ブログで成功したあとに欲しい現実をイメージすると継続する力になります。
人間は心から手に入れたいものがあれば無意識に頑張れるものです。
本人からすると努力しているという感覚すらない状態になるわけですね。
例えば、ブログで稼いで
- 世界中を旅しながら生きていく
- やりたいことで人生を埋め尽くす
- 誰にも縛られない自由を生きる
この未来を手に入れた自分をイメージしながら日々の作業に取り組むことでモチベーションを保つことができます。
正しい方法を学ぶ
ブログで稼ぐための正しい方法を学べば、遠回りせずに目標を達成できます。
間違った方法では結果が出ないから継続できないんですね。
ブログは正しい方法で継続すれば、ある日収益があがり始めます。
すでに、あなたが望む未来を手に入れている人から学ぶことが一番の近道ですよ。
期間限定で、”アフィリエイト初心者が稼ぐまでの手順”を無料メール講座で配信中です。
アフィリエイトで稼ぎ、自由になるための無料メール講座
今だけ電子書籍(本当の自由を手に入れる本)が今すぐ無料で読めます。
ブログ作業を習慣にする
どうしても達成したい目的を明確にし、正しい方法を学べば、ブログを書くことが習慣になるはずです。
作業しないと気持ち悪いと感じるようになればしめたものですね。
ブログは1日でできることは少ないかもしれません。
しかし、コツコツ作業して2日に1記事書けば1か月で15記事、1日1記事書けば30記事です。
作業時間がゼロならもちろんゼロです。
地味な作業ですが、習慣化して継続すればある日突然、稼げる日がきます。
ブログを継続するためのコツ
ブログを継続するためのコツとしておすすめするのが自己投資をすることです。
これは僕の経験談ですが、正しい方法に自己投資したことでブログを継続できました。
なぜかというと、
- 稼ぐまでの道筋が明確になる
- お金を払うことで本気になれる
人間は本能的に損をすることを嫌う生き物です。
教材を買ったりセミナーに行くためにお金を払うことで自動的に、
「損をしたくない本能」を発動させることができるんですね。
人間の本能は本当に強力です。
独学で始めると何をしていいか訳がわからずに諦めてしまったり、無料なので辞めても損をしないため継続できません。
自己投資することで何倍にもなって返ってきて、欲しい現実を手に入れることができるなら安い買い物ですよね。
ブログで成功するコツは継続すること
ブログで成功するコツは何でしょうか?
どの月収100万以上稼ぐアフィリエイターに聞いても『継続すること』と答えます。
彼らも、結果が出ない時期に諦めずに継続したからこそ今があるんですね。
”ブログで稼ぐ=継続力”
と言っても過言ではないはずです。
実際に、パソコンの操作もろくにできないアフィリエイトど素人だった僕でも継続することで稼ぐことができました。
何の変哲もない普通のサラリーマンの僕でもできたので、ここまでお読みいただいたあなたにできない理由はありませんよね。
期間限定で、”アフィリエイト初心者が稼ぐまでの手順”を無料メール講座で配信中です。
アフィリエイトで稼ぎ、自由になるための無料メール講座
今だけ電子書籍(本当の自由を手に入れる本)が今すぐ無料で読めます。
関連記事
ライティングに役立つおすすめの本を総まとめ【優良書籍を厳選】
ブログ1記事目が書けない!?初心者でもこれだけでスラスラ書けます!
【アフィリエイト初報酬までの期間】ど素人の僕でも稼げた方法を公開!
【保存版】アフィリエイトはライティングで収益UP!?【徹底解説】
アフィリエイトは自動化してこそ意味がある!【自動化の方法を公開】